![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
FADE into MOVEMENTS
90年代後半から活躍するデジタル・アニメーションの2作家を特集上映。略歴上で共通するのは2人とも以前は8ミリフィルムで作品制作し、動画の基本を習得しており、そこで発見したエスキスが後の作品に生かされている点である。 五島は現在も続いている『FADE into WHITE』のシリーズで注目された。タイトルは作者の造語。フィルムとカメラの描画イメージ(真っ暗やみに光源があり、物を照らす)とは真逆で真っ白のフィールド内に、光源と影との関係性だけで立体物を描写してゆく。 佐藤は活字アニメーション『Papers』が毎日新聞社のCMに使われるというユニークな出来事で有名になった。『Papers』で確立された彼の"位置合わせ"アニメーションは、「どこかで必ず位置をあわせる」ことにより動きのイリュージョンを産む方法である。パターンとランダムネスとの楽しいダンスは、素材に何かしらの反復があれば良いわけで、よくよく考えてみたら都市空間に無数に存在している!! と、本人が思ったかは直接聞いていないが、日常が突如として被写体の宝庫に変わるという、作家にしか体験できない幸福な瞬間というのは確かに存在する。(澤隆志) FADE into WHITEシリーズについて 『FADE into WHITE』の一作目を作ってから6年が過ぎました。当時はまだ珍しかった個人の制作するCG作品は、その質、量とも充実し、まさに隔世の感があります。メディアにおいては、実写と見分けのつかないCGにもすっかり見慣れ、視聴者にとって、それがCGであるかどうかさえ問題になりません。しかし、初めてワイヤーフレームCGの映像を見たときの衝撃は私の頭を去らず、プリミティブ故の、物の立体感、量感を直に感じさせる力に未だに惹かれてやみません。ただそれがそこにあることのもたらす緊張感は、俳句の持つ、わずかな言葉から生じる爆発的なイメージにもつながります。作を重ねるごとに複雑なシーンが増え、当初の白と黒で世界を表現するというコンセプトを見失いがちですが、「なにがその物をそれとして感じさせているか」、その感覚をより追求し、もう少しこのシリーズを続けていきたいと考えています。 五島一浩●1969年静岡県生まれ。フリーの映像制作者として、ビデオ、マルチメディアコンテンツ、イラストレーションなどの制作に携わる。『FADE into WHITE #2』でイメージフォーラムフェスティバル2001大賞受賞。『FADE into WHITE #3』で平成13年度文化庁メディア芸術祭デジタルアート・ノンインタラクティブ部門優秀賞受賞。 Papersシリーズについて 創作する上で自分の中で画期的な作品となったのが「Papers」シリーズです。自分の作品はそれまで常に創作手法の考案からはじまっていたのですが、「Papers」は新聞という素材を確定してから、表現の可能性を探る、という形態をとっています。手法としては、アニメーションの基本となる「素材同士の位置合わせ」を念頭に置きましたが、映像として目に見えるものは<固定>と<無秩序>の激しいぶつかりあいとなり、社会事象の素速い移り変わりと変化といったものが表現できたと思います。結果として、創作手法と作品のテーマ性が適度に融合できました。 佐藤義尚●1961年静岡県生まれ。86年、筑波大学修了。『Papers』(96)フィリップモリスアートアワード1996入選。『Variations for MOVEMENTS』(98)ゆうばり国際・冒険ファンタスティック映画祭'98審査委員特別賞。『Trucks』(99)第3回日本デジタルアートコンテストグランプリ受賞。第25回香港国際映画祭/招待作家として作品を出品。『Slide』(99)イメージフォーラムフェスティバル2000入賞。『Variations for MOVEMENTS (digital Ver.)』(2001)/『The books』(2000)、VIDEOEX2002 international competitionに参加。 |
|||||||||
Slide
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
受付 当日900円/会員600円 <上映作品> 五島一浩 SNAP 8ミリ/3分/1990 FADE into WHITE ビデオ/6分/1996 FADE into WHITE #2 ビデオ/11分/2000 FADE into WHITE #3 ビデオ/14分/2001 佐藤義尚 Papers (Japanese Ver.) 8ミリ/3分/1991 Papers (English Ver.) 8ミリ/10分/1992 The Books ビデオ/5分/2000 Anything Goes 8ミリ/3分/1983 Sonata 8ミリ/3分/1991 Tours 8ミリ/3分/1992 Variations for MOVEMENTS (digital Ver.) ビデオ/6分/2001 Stripes ビデオ/7分/1998 Slide ビデオ/7分/1999 Small LAND JAZZ ビデオ/5分/2002 |
||||||||||
|
||||||||||