![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
2005/4/3,4/10
|
|||||||||||||
BEST KINDER FILMS 世界の児童教育映画特集
赤い風船●ラモリスの名を世界中に知らしめ、この作品の後ラモリスは、海のクストーに対して空のラモリスとも言われるようになった最初のカラー映画(本来はテクニカラー)。ジャン・コクトーに絶賛され多くの賞を受賞した。以後ラモリスは「空の映画詩人」に徹し、60年には最初の長編『素晴らしい風船旅行』『フィフィ大空を行く』'64『パリの空の詩』'67(短編)を撮るが1970年イランで『恋人たちの風』を撮影中にヘリコプターの事故で死亡した。 カヌーと少年●ノーマン・マクラレンのアニメーション等で知られるカナダ国立映画制作庁が制作した『カヌーと少年』は『カヌーの冒険』という日本語題でも知られる。カナダのケベック州の雪深い山間に住むインディアンの少年が海への憧れをこめて春近い日に小さなインディアンの乗った木彫りのカヌーを雪の上に置く、雪解けで流されたカヌーは小さな流れから大河へと流れいくつもの冒険を経て大西洋に流れ着くまでを追いかけた映画詩。 僕のチクタク大事件●1971年にハンガロ・フィルムが製作した児童映画であるが日本では貸し出し用のフィルムとして上映された。幼い少年が冒険の旅に出る。1972年の「インターナショナル・フィルム・ガイド」ではその年のハンガリー映画の代表作の1本にもなっている。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
僕のチクタク大事件
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
受付 一般900円/会員600円 ■上映作品 赤い風船 35ミリ(上映は16ミリ版) /20分/1956/フランス 監督●アルベール・ラモリス 主演●パスカル・ラモリス カンヌ映画祭短編グランプリ、フランス・シネマ大賞、ルイ・デュリック賞、アカデミーオリジナル脚本賞 カヌーと少年 35ミリ(上映は16ミリ日本語版) /32分/1966/カナダ 監督●ウィリアム・メイソン 原案・脚本●H・C・ホ-リング 製作●N.F.B.(カナダ国立映画制作庁) ニューヨーク映画祭受賞 僕のチクタク大事件 35ミリ(上映は16ミリ 日本語版)/60分/1971/ハンガリー 監督●ゲオルギ・パラスティ 脚本●サンドール・トロック 撮影●オットー・フォガックッス 主演●クリスチャン・コヴァクス、マニー・キース、ゴボール・コンクス ※作品提供 プラネット映画資料図書館 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||